HOME > 結婚式準備のポイント > ペーパーアイテム

ペーパーアイテムの手作りって?

ペーパーアイテムは式場や業者に頼むとどうしても高く付いてしまいます。
最近ではネットや雑貨屋さんで手作りキットが売っていて、インターネットで文面などをダウンロード、編集をして印刷するだけ…と、誰でも簡単に手作りできるようになっています。
そして当然ながら、自作した方がかなり安く済みます^^

手作りといっても、売られているキットは紙質なども良いものが多く、デザインも豊富なので安っぽい印象にはなりません。
時間さえあれば誰でもできます!ぜひサイトをのぞいてみてください^^


ペーパーアイテムのおすすめサイト

招待状の準備は余裕をもって

披露宴の出欠の返事は、挙式の1か月前にはいただきたいものです。それを考慮すると、3か月前には準備を始めて、2か月前には発送しなければなりません。

招待状は式場に頼めば行ってくれますが、結構割高です。パソコンとプリンターがあれば、自分達で作ることも簡単です。その場合はより早く準備に取り掛かりましょう。

招待状、何を同封すればいいの?

大体のものはセットでついてきますが、プラスで同封しておいた方がいいものもあります。

・挙式・披露宴の案内状
・出欠の確認用の返信はがき
・会場までの地図
・バスの貸し出しがある場合は、集合場所と集合時間
・スピーチや余興を頼む場合の依頼状
・交通費、宿泊費を負担する場合はその旨を伝える書状

スピーチなどを頼む場合は、招待状を出す前にあらかじめ打診しておきましょう。その方が確実で親切です。

宿泊希望などを返信用はがきを使ってうかがうこともできます。前泊する人、後泊する人様々ですので、こちらで決めつけないようにしましょう。
また、食べ物アレルギーを持っている人も少なくありません。えびやカニを使った料理は披露宴でよく出てきますが、それらはアレルギーを持っている人が多いです。
そういったこともあらかじめうかがっておけるとよいですよ^^

招待状…ちょっとした気遣い

印刷で手作りするのは簡単ですが、一言招待状に書き加えるといいです。

「お忙しい中恐縮ですが、ご出席いただけると嬉しいです」
「当日お会いできるのを楽しみにしています」

など、ほんの一言でも書き加えてみましょう。

宛名は筆ペンで書くのが一番丁寧ですが、最近はパソコンなどでの印刷もOKとされています。
字に自信がなかったり、字が上手い人に頼むなどができない場合は、パソコンを利用したり、ボールペンを使用するのもいいでしょう。
筆ペンにこだわる人もいますが、筆ペンでへろへろの字で送るのも…と管理人は思います^^

席次表の席順、どうすればいいの?

新郎新婦は高砂席に座り、向かって左側が新郎側、右側が新婦側の招待客になります。
上座になるのは、高砂席に近い位置になりますので、上座には上司や恩師を、一番高砂席から遠い末席には親族が座ります。

上座:恩師、上司、親の知人など

中座:会社関係、友人など

末席:親族、家族など

席の配置、気を付けることは?

面識のある人同士を隣り合わせるようにしましょう。夫婦で招待する場合は、上座下座に関係なく、夫婦同士は隣り合うようにしたほうがいいでしょう。
なかには知り合いがいなく、一人で出席する人もいるかもしれません。
そう言った場合は同じくらいの年代の人の隣に席を設けたり、話し上手な人にあらかじめ事情を話して、話しを振ってもらうようにするなど、配慮したいところです。
また、妊婦や小さな子供連れで出席する人には、なるべく出口からちかい席にしておくといいでしょう。

席札にひと工夫したい!

ただ印刷するだけでも結構華やかな席札が出来上がったりもしますが、時間があれば何かひと工夫したいところ。
ちょっとしたアイディアをご紹介します。

手書きのメッセージを
一言「本日はご出席いただき、ありがとうございます」だけでも、手書きで一筆。気持ちは伝わります。

席札スタンド
席札を立てるスタンドが売っています。思わず持ち帰ってからも飾っておきたくなりますよね。ものよってはプチギフトとしてそのまま持ち帰ってもらえます。
こんなのがあります!
PIARY
シェリーマリエ

ちょっとだけ手作り
100円均一などで、小さなペーパーフラワーなどが売っています。そういったものを席札にペタリとするだけでも雰囲気が変わります。


素敵なグラスに彫刻した席札 。結婚式を盛り上げてくれるアイテムです!


inserted by FC2 system